チョウ目セセリチョウ科
飯南町志津見 2022.5.15
ブラウンのハネ裏に3つの白点を持つコチャバネセセリ。
幼虫が食べるササ林の近くでよく見られる。
セセリチョウの仲間は、興味がない人には蛾だと思われてしまうようだ。
しかし実に魅力の多いチョウなので、語らせてほしい。
まず、大きくてまんまるな黒い目。
次にモフモフの丸いあたま。
チョウらしからぬずんぐりむっくりとした体。
そして特徴的な「へ」の字型に曲がる触角。
もっと注目されるべき存在だと、こころから思う。
松江市大庭町 かんべの里 自然観察園 2024.7.6
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.26
触角の先にオレンジ色のワンポイントが入る。
チャームポイントである。
体全体をつつむゴールドの毛並みも美しい。
飯南町志津見 2021.7.17
飯南町志津見 2020.7.26
わが家の玄関ドアで出迎えてくれた。
どうもありがとう。
飯南町志津見 2021.7.31
飯南町志津見 2021.5.29
左右の触角の根元がかなり離れているところも他のチョウと違い特徴的。