ハチ目ミツバチ科
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.27
背中やハラに明瞭な黄色い斑点があるウシヅノキマダラハナバチ。
名前に「うしづの」と入るが、牛のような角には見えないところが謎である。
各種の花を飛び回る優秀な花粉媒介者。
ヒメハナバチの巣に労働寄生すると言われている。
労働寄生は、寄生する主の体から栄養を取るのではなく、宿主が集めたエサなどを横取りするもの。
言わば「えさ泥棒」である。
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.27
飛翔中には背中のふたつの点がよく見える。
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.27
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.27