ハチ目スズメバチ科
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2025.3.22
背中の黄色い模様がくっきりとしているキアシナガバチ。
アシナガバチの中では最大級の大きさで、攻撃性も高いと言われている。
胸部や腹部は重量感があり、重厚な力強さを感じさせてくれる。
セグロアシナガバチやヤマトアシナガバチにも似ているが、背中の足跡状の模様が特徴的だ。
チョウやガなどの幼虫を捕食し、団子状に丸めたものを巣の幼虫に運んでゆく。
画像は早春の公園に飛んできたキアシナガバチ。
長い冬を越し、新たな季節のもと、次の世代へ命をつなぐ。
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2025.3.22
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2025.3.22
飯南町志津見 2020.11.17
こちらは晩秋のキアシナガバチ。
越冬前の新女王だろうか。腹部はかなり大型だ。