TOP > コウチュウ目 > ホタル・コメツキムシのなかま > オオフタモンウバタマコメツキ
TOP > コウチュウ目 > ホタル・コメツキムシのなかま > オオフタモンウバタマコメツキ
コウチュウ目コメツキムシ科
松江市大庭町 かんべの里 あやめ池 2024.6.13
樹液を吸いに来た大型のコメツキの一種、オオフタモンウバタマコメツキ。
3センチ程度とコメツキにしてはかなり大きな体をしている。
おなかの両側に黒い半円状の模様があり、判別しやすい。
いつもたくさんの昆虫が集まっている樹液酒場においては、まったく目立たない地味な存在だ。
しかし愛嬌のあるつらがまえや、肉厚なおなかなど、なかなか味のある虫だ。
コメツキだからやはり跳ねる動きをするのだろうか。
そう思い木でつついてみたところ、ばちんととても大きな音を出してどこかにふっ飛んでいってしまった。
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
目がくりくりと大きく、顔つきは愛きょうがありかわいらしい。
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
横から見ると胸部がとても長いことがわかる。
木の上では見つけにくいが、存在に気付いたとたん、その体の大きさにぎょっとする。