TOP > トンボ目 > ヤンマ・サナエのなかま > コサナエ
TOP > トンボ目 > ヤンマ・サナエのなかま > コサナエ
トンボ目サナエトンボ科
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.26
サナエトンボの中では小型なコサナエ。
ハネの前の部分には特徴的な「L」字型の模様がある。
同じサナエトンボ科であるオグマサナエなどにもよく似ているが、尻尾にあたる腹部第10節の長さなどでも判別できるようだ。
雑木林に隣接する湿地等に生息する。
比較的冷涼な気候を好むとの情報もあり、今後の温暖化の進行具合によっては、生息域の減少が懸念される。
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.26
画像は羽化後間もないメスだと思われる。
複眼の色は褐色で、羽化して1週間ぐらいたつとグリーンに色づいてくる。
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.26
松江市大庭町 かんべの里 2025.4.26