TOP > ハチ目 > その他のハチのなかま > オオハキリバチ
TOP > ハチ目 > その他のハチのなかま > オオハキリバチ
ハチ目ハキリバチ科
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
黒く大型の体で花の蜜を吸うオオハキリバチ。
他のハキリバチは植物の葉を切り取り巣を作るが、オオハキリバチは松ヤニや土を使う。
竹筒などの中に松ヤニや土で部屋を作り、そこに産卵をする。
蜜や花粉で花粉団子を作り、幼虫のえさにする。
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
黒く大きい体で羽音も大きいため、いかにもどう猛そうに見えるが、攻撃性はかなり低い。
しかししっかりと毒針は持っているので、油断は禁物である。
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28
雲南市木次町山方 ふるさと尺の内公園 2024.9.28