カメムシ目ツノカメムシ科
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.6
背中に大きなハートマークをつけたキュートすぎるエサキモンキツノカメムシ。
これだけ堂々とハートをかかげられると、もうそこにしか目がいかない。
こんなに大きなハートマークが描かれたTシャツを着ている人がいたら、ちょっとそれどうなのと思ってしまうだろう。
このカメムシのメスは、産卵のあと卵がかえるまで体の下で守り、愛情をもって育てる。
昆虫界では非常にめずらしい性質を持っている。
まさにハートのあるカメムシなのだ。
名前が少々長くわかりにくいが、分解して書くと 「江崎・紋黄・角・カメムシ」 となる。
「江崎」は昆虫学者の江崎悌三(えさきていぞう)氏からとられている。
江崎悌三氏は昆虫関係の数々の書籍に名を残している。
1957年に逝去。杉田玄白の子孫としても知られる。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.6
上の画像と同じ場所で、カメラのフラッシュをたかずに撮影したもの。
こうなるともう暗闇に白いハートが浮かんでいるようにしか見えない。
これはこれでとてもいい。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.9.8
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.20
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.20
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.20