飯南町志津見 2021.6.10 コウチュウ目コガネムシ科
グリーンの光沢が美しいコガネムシ。
あまり注目されることはないが、この輝きはタマムシと同等かそれ以上の美しさがあるのではないだろうか。
古来より工芸品の装飾として利用されたタマムシとは評価に雲泥の差があるが、もっと注目されるべき昆虫だと思う。
農業的には、コガネムシ全般の幼虫が植物の根を食害することから駆除対象となる。
童謡では「コガネムシは金持ちだ」と歌われるが、あれはこのコガネムシではない。
むかし金持ちの家は食料がたくさんあり暖かであるため、ゴキブリが現れた。
作詞者である野口雨情のふるさと茨城県では、ゴキブリのことを「コガネムシ」「カネムシ」と呼ぶそうだ。
諸説あるが、童謡のコガネムシはゴキブリのことのようだ。