トンボ目トンボ科
松江市大庭町 かんべの里 2024.11.3
全身が真っ赤に染まったナツアカネ。
アキアカネによく似ているが、体がひとまわり小さい。
また胸の横の模様や、オスがより赤くなることで見分けられる。
アキアカネは真夏には遠くの山などに集団で移動するが、ナツアカネは真夏でも池の周りなどに見られる。
見つけた個体は顔と胸がしっかりと赤くなっており、アキアカネを見慣れていると違う種であることを感じることができた。
松江市大庭町 かんべの里 2024.11.3
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.10
真夏のナツアカネ。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.10
胸の横の模様は、アキアカネより四角いイメージだ。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.10
アキアカネは時期により大量に飛んでいるが、ナツアカネは個体数が少なく、見かけることはあまりない。
いや、いるけど他の種と混同し気づけていない可能性も高い。