チョウ目シロチョウ科
飯南町志津見 2020.9.22
黄色いハネの角が丸みを帯びず少し角ばるツマグロキチョウ。
季節により斜めに入った黒いスジがはっきりと表れる。
島根県レッドデータ 準絶滅危惧に指定されている。
幼虫の食草がマメ科のカワラケツメイに限定される。
多種のマメ科を食べるキタキチョウとは異なっている。
撮影地ではダム建設により自然環境が大きく変わったと思われる。
しかしカワラケツメイの安定した生育地が残っていることが国土交通省中国地方整備局のレポートに記載されている。
島根県内では津和野町などカワラケツメイのお茶を生産する地域で、ツマグロキチョウが見られるようだ。
飯南町志津見 2022.4.24
春と秋、なんどか撮影ができた。
あまり数は多くないが、安定した生息地だと思われる。
飯南町志津見 2022.4.24