トンボ目トンボ科
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.21
顔の前面に黒い模様があるマユタテアカネ。
マユというより大きな鼻の穴のように見えるが、とても分かりやすい特徴だ。
個人的にはブタバナトンボと呼んでいる。
池のそばのうす暗い林の中にとまっていた。
あまり多くは生息していないのではないかと思われる。
国際的な自然保護団体である国際自然保護連合(IUCN)により、レッドリストの軽度懸念に指定されている。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.21
未成熟なオスの個体。
しっぽの先が上に向けて強く反り返ることも特徴のひとつ。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.7.21
からだは細身で小さく、きゃしゃに見える。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.10
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.2
メスと思われる。
腹部の黒い模様が多く、尾の形状もメスのもの。
松江市大庭町 かんべの里 まむし谷池 2024.8.2
飯南町志津見 2021.8.8
成熟したオス。
体は赤く色づき、りりしく成長している。
顔の前面の黒いマユ模様や、しっぽの反り返りは、そのままわかりやすい特徴として残っている。
飯南町志津見 2022.8.8