チョウ目タテハチョウ科
松江市大庭町 神魂神社付近 2024.6.8
石垣のような模様をもつイシガケチョウ。
ハネの表の複雑なスジはまさに石垣のようだ。
他のどんな種とも似ていない独特の模様と大柄な体、チョウの魅力をぎゅっと凝縮したような憧れのチョウだ。
松江市大庭町 神魂神社付近 2024.6.8
複雑なモノトーンとオレンジのアクセントが美しい。
松江市大庭町 かんべの里 2024.6.2
飛ぶスピードは速く、動きも予測がつきにくい。
高いところにとまってばかりで、なかなかよいシャッターチャンスをくれないチョウだ。
そのつれない態度がこのチョウの魅力をさらに一段階上へと引き上げている。
松江市大庭町 かんべの里 2024.6.2
この日もなかなかいい画像は撮らせてもらえなかった。
しかし松江市近郊の森で出会えたことは、再会に向けての期待を大きくさせてくれた。
松江市島根町加賀 桂島 2023.6.18
日本海に浮かぶ周囲一キロの離島、桂島。橋で歩いて渡れる。
イシガケチョウはひらひらと予測不能な飛び方をし、カメラで追いにくかった。
唯一撮れたのはこのピンボケだけだ。